教育・講義
学部教育では、医学部・歯学部・法学部・危機管理学部において法医学講義を展開しており、法学部では行政官・法曹志望の学生にも好評です。医学部では、社会医学演習として「薬害」、「医療倫理」、「医療安全」、「コミュニケーション」「キャリア形成」などのテーマに基づくシンポジウムを実施し、臨床実習前の心構えを育んでいます。
大学院教育では、法医学を大学院主科目として法医学者を目指すコースの他、特定の研究のみを行う副科目コースを用意しています。
担当講義
医学部教育
講義名のリンク先は、日本大学医学部の電子シラバスです。
2025年度
歯学部
法学部
危機管理学部
- 前期 法医学(奥田)
PDF
他大学教育
- 東京大学(山口)
- 千葉大学(山口)
大学院教育
医学研究科教育
講義名のリンク先は、日本大学医学部の電子シラバスです。
2025年度
- 1~4年 【主科目】社会医学系法医学
- 1~4年 【副科目】社会医学系法医学
- 1~4年 【選択科目】社会医学概論