桜耳会

耳鼻咽喉科学教室の同門会として「桜耳会(おうじかい)」の組織があります。

日本大学医学部耳鼻咽喉科の旧教室員と現教室員から構成され、昭和25年に、「会員各位の連絡を一層緊密にし、学術の向上と相互の親睦をはかり、もって母校の発展に寄与する」ことを目的として発足しました。

長年の歴史を経て、「耳鼻咽喉科の研究成果および正しい医療に対する啓蒙活動を、広く国民に向けて行い、社会の福祉増進に寄与すること」と会則に加えて、社会公益のためにも活動しています。

年1回の総会を開催しており、第1回の桜耳会設立総会は昭和25年5月4日に、当時の中村四郎教授を会長として目黒雅叙園で29名の参加者をもって開催されました。

近年では毎年6月に「桜耳会総会」を開催して事業報告を行うとともに学内外からも講師の先生をお招きして学術講演をお願いし、会員相互の親睦もはかっています。日本耳鼻咽喉科学会の新専門医制度の認定耳鼻咽喉科領域講習になる予定ですので研修履歴にもなります。詳細は桜耳会事務局にお問い合わせください。(事務局は日本大学医学部耳鼻科医局内)

また、昭和49年には当時の齋藤英雄教授を会長として「桜耳会会報」第1号が発刊されました。「会員相互の脉々とした“こころの連絡”の役目を果し、先輩および教室の活躍、動静を伝え、また先輩が現教室員を激励する“よき場”となる事を願い発刊」に到ったと記されています。

「桜耳会会報」は令和5年6月で第50号を発刊しております。

現在の桜耳会編成は以下の通りです。
 ○ 桜耳会総会員数(2023年7月現在)…218名
 ○ 役員:会長1名、副会長2名、幹事12名、監事2名

最近の活動報告と医局への後援活動

  • 桜耳会総会を開催
  • 日本大学ENTカンファレンスを共催
  • 城北・埼玉南部耳鼻咽喉科学術集会を共催
  • 桜耳会会報を発刊

桜耳会会長挨拶(50号会報誌巻頭言より)

阿部 博章会長

桜耳会会長
阿部 博章
(昭和58年卒)

会員の皆様におかれましては、益々のご活躍のことと存じます。桜耳会会報第50号を発行するにあたり、会長としてご挨拶を申し上げます。

第43号の桜耳会総会60回記念特集に「桜耳会発足の頃のこと」と題して菊池恭三先生に寄稿していただいていますが、その記事によると桜耳会は昭和25年5月に設立総会を開催し、昭和49年から桜耳会ニュスを発行、昭和52年から冊子となり現在に続いています。長い間、桜耳会報の発行を支えていただいた会員の皆様に感謝を申し上げます。

先日、日耳鼻会報に2022年度専門医試験の結果が発表されていました。

東京都では40名中8名の先生が合格しておられました。東京に13校+aとして平均すると1校当たり3名弱となりますが、8名の合格はすごいと思いました。数は力です。残る先生方も頑張っていただき、益々の医局の発展を願っております。

野村泰之先生が昨年の11月に渋谷区文化総合センタにおいて第68回日本宇宙航空環境医学会大会を開催されました。残念なことにコロナ下ということで懇親会は無く、私も参加できませんでした。桜耳会会員の皆様からは605万円の寄付をしていただきました。桜耳会の始まりは教室が行う学会の援助をすることであり、本来の役割を果たすことができてよかったと思っております。会員の皆様におかれましては状況の悪い中、寄付をしていただき誠にありがとうございました。

鴫原俊太郎先生が退任されます。私も随分とお世話になりました。長年に渡って診療を支え後輩の指導をしていただいたことに深く感謝いたします。

日本臨床耳鼻咽喉科医会の野上副理事長が始められた“新型コロナウイルス感染拡大に伴う外来診療アンケート調査"は第7回となり、回答者数の減少が悩ましいところですが、やはり増収が見られる診療所ではコロナに対する対応をしっかりしていて、そうでない診療所では減収が続いているという傾向が報告されています。今暫くは“Withコロナ”でしっかりと対応していただきたいと思っております。今年の秋季大会の医会セッションに関しては各都道府県医会会員の皆様から意見を集めて欲しいと臨床耳鼻科医会の学術委員会にお願いをしていました。桜耳会も同じですが、とにかく上意下達では無く、会員の一人一人が自分の頭で考え、意見を述べることが大切であると考えております。

新型コロナウイルス感染症もなかなか収まらず、見通しがつかない状態が続いています。わが鳥取県はこれまで感染者が一番少なく、日本で一番僻地であったことが証明された格好でしたが、逆にこれまで感染者が一番少なかったことが災いしてか、このところ人口比で国内第一位の不名誉な状態が続いています。“Postコロナ”なのか“Withコロナ”なのか判りませんが、まだすっきりしない状況が続きそうです。このような状況の中ですが桜耳会総会はついに現地で開催することを決定しました。4年ぶりに皆様のご尊顔を拝することを何よりの楽しみとさせていただきます。

桜耳会総会報告

2023(令和5)年開催総会

令和5年開催総会は、学術集会を含む総会のみ(懇親会は開催せず)で実開催いたしました。出席者及び欠席者の委任状で会員総数の2/3以上の有効議決権を得て、議案すべて議決致しました。

2022年度優秀論文賞は、「耳管開放症診断基準案2016による耳管開放症確実例の検討」原 將太(平成23年卒)先生が受賞されましたが、受賞者講演は次回に延期となっております。

桜耳会総会

桜耳会総会(2023年6月18日)

令和5年(2023年)桜耳会総会次第 2023年6月18日(日)

総 会(13:30~14:45)
司会:大木光義(S.61年卒)
1.開会の辞
大木光義(S.61年卒)
2.会長の挨拶
阿部博章(S.58年卒)
3.教授挨拶
大島猛史(S.61年卒)
4.報告事項
 
 1)委員会報告
 
  庶務
山口 威(H.7年卒)
  編集
岸 博行(H.14年卒)
  学術
松﨑洋海(H.10年卒)
 2)医局状況報告
日大板橋病院 木村優介(H.23年卒)
 3)その他
 
5.議事
議長: 渡辺健一(H.元年卒)
 1)2022年度収支決算
増田 毅(H.13年卒)
 2)監査報告
加納はるみ(S.55年卒)
 3)2023年度予算案について
増田 毅(H.13年卒)
 4)役員交代について
阿部博章(S.58年卒)
6.追加報告事項(募金活動について)
阿部博章(S.58年卒)
大島猛史(S.61年卒)
7.新入局員紹介 2名
 
 新任准教授挨拶
菊田周(H.12年卒)
8.第68回日本宇宙航空環境医学会大会報告
野村泰之(H.4年卒)
 コーヒーブレイク
 
学術講演
 
領域講習(15:15~16:15)
 
座長 大島 猛史(S.61年卒)
『日本の医療環境における神経耳科学について』
日本大学医学部耳鼻咽喉・頭頸部外科学分野 臨床教授 
西東京中央総合病院耳鼻咽喉科部長 鴫原 俊太郎 先生
閉会の辞
大木光義(S.16年卒)

お知らせ

桜耳会総会は例年6月の第3日曜日としておりますが、来年(令和6年)は第二日曜の2024年(令和6年)6月9日(日)となります。

ご予定置き頂きたく予めご連絡申し上げます。

第69回日本音声言語医学会総会・学術講演会開催に際しての募金のお願い」を郵送いたしました。先の桜耳会総会で阿部会長よりお願い致しました通り、大変名誉なことに当教室の大島猛史教授が大会会長を担われることになりましたので、会員の皆様からの募金ご援助をお願い致します。趣意書・寄付控除に関する説明書等も同封しております。ご不明点あれば桜耳会事務宛ご照会ください。
なお、ご寄付如何にかかわらず会員の先生方には是非ご参加いただきたく、後日参加票を送付させて頂く予定です。
学会ポスターを以下にご紹介致します。

第69回日本音声言語医学会総会・学術講演会ポスター

桜耳会総会報告バックナンバー

*2022(令和4)年桜耳会総会の報告は下のリンクボタンからご覧ください。

*2021(令和3)年桜耳会総会の報告は下のリンクボタンからご覧ください。

*2020(令和2)年桜耳会総会の報告は下のリンクボタンからご覧ください。

*2019(令和元)年桜耳会総会の報告は下のリンクボタンからご覧ください。

*平成30年桜耳会総会の報告は下のリンクボタンからご覧ください。

*平成29年桜耳会総会の報告は下のリンクボタンからご覧ください。

*平成28年桜耳会総会の報告は下のリンクボタンからご覧ください。

*平成27年桜耳会総会の報告は下のリンクボタンからご覧ください。

*平成26年桜耳会総会の報告は下のリンクボタンからご覧ください。

*平成25年桜耳会総会の報告は下のリンクボタンからご覧ください。

*平成24年桜耳会総会の報告は下のリンクボタンからご覧ください。

*平成23年桜耳会総会の報告は下のリンクボタンからご覧ください。

*平成22年桜耳会総会の報告は下のリンクボタンからご覧ください。

*平成21年桜耳会総会の報告は下のリンクボタンからご覧ください。