第1回日本大学医学部ダイバーシティシンポジウムの開催について
令和5年10月13日(金)に医学部記念講堂でダイバーシティシンポジウムを開催しました。
前半の基調講演では,日本大学常務理事の渡辺美代子先生に「日本大学ダイバーシティ推進宣言-その背景と必要性-」をテーマに,多様性が必要な理由や日本大学のダイバーシティの取組みについて講演いただきました。
後半は「医学・医療におけるダイバーシティ」として,教職員と学生がパネリストとなり,学生からの質問に教職員が回答する形式で行いました。

渡辺常務理事
による基調講演

会場の様子

パネルディスカッション

登壇者等による集合写真
プログラム
日 時:令和5年10月13日(金)17:00から18:00
場 所:医学部記念講堂
全体司会:相澤志保子(微生物学分野 准教授)
参 加 者:164名
※開催後,オンデマンド配信
17:00
開会挨拶 医学部長 木下浩作
17:05~17:30
基調講演「日本大学ダイバーシティ推進宣言-その背景と必要性-」座長 医学部長 木下浩作
演者 日本大学常務理事 渡辺美代子
17:30~18:00
パネルディスカッション 「医学・医療におけるダイバーシティ」座長 ダイバーシティ推進委員会委員長 増田しのぶ
パネリスト
中川喜子(呼吸器内科学分野 助教・板橋病院病棟医長)
山口順子(救急集中治療医学分野 准教授)
松本太郎(細胞再生・移植医学分野 教授)
稲山隆太郎(医学部庶務課 課長補佐)
嶋岡寛子(医学部5年生)
松井瞭介(医学部5年生)
18:00
閉会挨拶 ダイバーシティ推進委員会委員長 増田しのぶ