日本大学医学会 例会

第463回 (第185回 駿河台日本大学病院院内集談会) プログラム

日時 : 平成 17 年 7 月 7 日(土)15:00 より
場所 : 駿河台日本大学病院 3階講堂
当番教室 : 耳鼻咽喉科・救急医学

開会の辞

長尾 建(救急医学)

第 1 群 (15:05 ~ 15:45)

座長 : 久代 登志男(循環器科)

1.構音障害・腎障害・両側手根管症候群を呈した甲状腺機能低下症の1例
日本大学練馬光が丘病院神経内科1 日本大学練馬光が丘病院内科2 日本大学医学部内科学講座神経内科部門3
○篠塚 舞1 宮崎久美子1 長沼朋佳1 三木健司1 大石 実1 福家吉伸2 水谷智彦3
2.チアマゾールによる無顆粒球症の2症例
医学部6年生1 板橋病院腎臓内分泌内科2
○渡辺 循1 相馬正義2 泉 洋一2 松本紘一2
3.多発性内分泌腫瘍Ⅰ型(MENⅠ型)の1例
医学部6年生1 板橋病院腎臓内分泌内科2
○星野拓磨1 相馬正義2 中山智祥2 泉 洋一2 松本紘一2
4. 中枢性塩類喪失症候群様病態を呈した低Na血症の1例
医学部6年生1 板橋病院腎臓内分泌内科2
○三塚裕介1 相馬正義2 泉 洋一2 松本紘一2
5. 海綿静脈洞サンプリングが診断に有用であったCushing病の1例
医学部6年生1 板橋病院腎臓内分泌内科2 板橋病院脳神経外科3
○藤永恵美子1 相馬正義2 泉 洋一2 松本紘一2 加納恒男3 吉野篤緒3

第 2 群 (15:45 ~ 16:25)

座長 : 斎藤 明義(整形外科)

1. 結節性甲状腺腫の1女児例―他の経験例との比較検討―
駿河台日本大学病院小児科
○石井志布子 浦上達彦 森本繁夫 舩木 聡 風戸光一郎 長谷川真紀 村上仁彦 青柳光洋
2. 子宮筋フラップ法による子宮腺筋症摘出術後,妊娠・分娩に至った1例
駿河台日本大学病院産婦人科
○丸山 綾 清水八尋 永石匡司 松浦眞彦 長田尚夫 山本樹生
3. 腎機能低下に伴い出現したAcquired Reactive Perforating Collagenosis
駿河台日本大学病院皮膚科1 駿河台日本大学病院内科2 駿河台日本大学病院循環器科3
○相川美和1 西尾晴子1 栃木美寿紀1 福田恭子1 落合豊子1 安部久子2 水谷太二2 松陰 崇3 山路聡志3 鈴木寿英3
4. 若年変形性股関節症に骨盤骨切り術を施行し人工関節まで18年を要した1例
駿河台日本大学病院整形外科
○鈴木貴士
5. 系統的前立腺多所生検における生検数と癌診断率の検討
駿河台日本大学病院泌尿器科
○一瀬岳人 五十嵐 匠 平方 仁 蜂矢隆彦 川田 望 吉田利夫 滝本至得

第 3 群 (16:25~16:57)

座長 : 長尾 建(救急医学)

1. 大腸のアフタ様腸炎を主病変とした好酸球性胃腸炎の1例
駿河台日本大学病院内科1 遠藤クリニック2
○小林 駿1 山本敏樹1 大谷 豪1 竜崎仁美1 中島典子1 荻原章史1 岩崎有良1 荒川泰行1 遠藤素夫2
2. VFに対しAEDおよびHypothirmiaが著効した2例
医学部6年生1 救急医学2
○温田睦善1 菊島公夫2 渡辺和宏2 立花栄三2 向山剛生2 富永善照2 多田勝重2 石井 充2 蘇我孟群2 笠井あすか2 長尾 建2 丹生勝久2
3. 酸素消費量係数(VO2Ⅰ)を指標としたPMX-DHPの導入基準
駿河台日本大学病院臨床工学技士室1 救急医学2
○三木隆弘1 櫛 英彦2 岡本一彦2 長尾 建2
4. 民間航空機を使用した重症患者の長期搬送
救急医学
○笠井あすか 菊島公夫 渡辺和宏 立花栄三 向山剛生 富永善照 多田勝重 石井 充 蘇我孟群 長尾 建 丹生勝久

第 4 群 (16:57~17:29)

座長 : 池田 稔 (耳鼻咽喉科)

1.音源の観察―高速デジタル撮影の導入―
駿河台日本大学病院耳鼻咽喉科1 日本大学形成外科2
○牧山 清1 吉橋秀貴1 朴 理沙1 本間雅美1 木田亮紀1 佐々木健司2
2.音声喉頭外来でのDay Surgery
駿河台日本大学病院耳鼻咽喉科
○児玉ひとみ 吉橋秀貴 牧山 清 朴 理沙 中井百香 島崎奈保子 池田 稔
3.駿河台日本大学病院における頭頚部癌の臓器温存療法
駿河台日本大学病院耳鼻咽喉科1 駿河台日本大学病院放射線科2
○古阪 徹1 朴 理沙1 平井良治1 松永英子1 松山一夫1 松崎稔子1 児玉ひとみ1 吉橋秀貴1 牧山 清1池田 稔1 斎藤 勉2 福島祥子2 高橋元一郎2
4.顔面神経麻痺を生じた中耳リンパ管腫
駿河台日本大学病院耳鼻咽喉科
○平井良治 池田 稔 木田亮紀

閉会の辞 (17:29 ~ 17:35)

池田 稔(耳鼻咽喉科)


← 前の回へ