標記のことについて、令和2年6月29日(月)から平日・土曜の時間外及び休診日の救急外来診療体制を変更することといたしました。
従来は一般外来診療と同様に,症状に応じた各専門診療科が初期診療を行っておりましたが,今後はより迅速かつ適切に対応するため救急医療を専任とする医療チーム(総合科)がかかりつけ患者さんも含め初期診療を行います。(小児科・産婦人科・精神神経科疾患を除きます。)
なお、各専門診療科に診療を引き継ぐ際は,平日診療時間内にご来院いただく場合がございますのでご了承ください。
救急診療体制の円滑な運用を図るため、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
当病院は二次救急医療機関及び三次救命救急センターとして、入院を必要とする緊急性の高い患者さんを24時間体制で受け入れております。
しかしながら、夜間・休日の救急外来では、緊急性の高くない患者さんも受診されるため、本来の目的である重症患者さんへの迅速な対応に支障をきたしております。
このような状況を改善するため、入院を必要とする重症患者さん以外の方々には,「平成29年4月1日(土)」から診察毎に時間外選定療養費をご負担していただくことといたしました。
救急患者さんに安全で質の高い医療の提供をするために,時間外選定療養費のご負担についてご理解いただくとともに,適正な時間外受診に何卒ご協力のほどお願いいたします。
徴収金額 | 8,800円(税込み) |
---|---|
徴収開始日 | 平成29年4月1日(土) |
徴収対象時間 | 平日17時~翌日8時半 土曜日14時以降 日・祝日等の休診日は終日 |
【以下に該当する場合は、対象外となります。】
*「時間外選定療養費制度」は,健康保険法に基づき厚生労働省から認められている制度です。
当病院の救急外来は,入院を必要とする緊急性の高い患者さんを優先に24時間体制で受け入れています。そのため,日中の一般外来診療と異なります。緊急性の高い重症な患者さんを最優先に対応するため,皆様のご理解をお願い申し上げます。
TEL: 03-3972-8111
入院患者さんおよび他の救急患者さんの状態により,診療までに時間がかかる場合がございますので,前もって必ず当直医にご連絡ください。
電話交換手に,おかかりになりたい科をお伝えください。お分かりにならない方は症状などをお話しください。
担当科の医師におつなぎします
担当科の当直医とご相談の上,救急室へお越しください。
大学病院で診察を受ける程の症状とは思われないとき,他の休日・夜間診察をしている医療機関が知りたい場合は,下記にお問い合わせください。
救命手当の手順や119番通報のしくみなどが載っています。