日大医学雑誌

糖尿病患者における間接熱量計による病態評価に関する研究

原著

著者

山岡 素子  荻原 典和  朝岡  昭  林  洋一
荒川 泰行*
日本大学医学部内科学講座糖尿病代謝内科部門
*日本大学医学部内科学講座消化器肝臓内科部門

要旨

 【目的】我々は間接熱量計を用いて糖尿病患者の病態を把握し治療に反映できるかについて検討した.【方法】入院および外来の糖尿病患者に対し,間接熱量計で REE, RQ, 燃焼比を測定し,治療経過での変化を比較した.【 結果】糖尿病性ケトアシドーシスの患者では RQ の低下,REE の上昇,脂質の燃焼比の増加があり,治療により改善した.肥満のある糖尿病患者は肥満のない糖尿病患者と比較し有意に %REE (%REE = REE/BMR) が低値となっていた.肥満糖尿病患者では,メトホルミン投与例と非投与例との比較では,治療前後でメトホルミン非投与例では REE が低下したが,投与例では低下しなかった.体重減量できた症例では,減量によりREEが低化,脂質/糖質酸化比の低下を示し,3 ヶ月後に体重減量が停滞した.そこで,ウォーキングにダンベル体操を加えたところ,REE の上昇および体重減少を認めた.【 考察】間接熱量計は糖尿病の病態把握および治療効果の判定に有効と考えられた.

keyword

diabetes, indirect calorimetry, resting energy expenditure, basal metabolic rate, obesity
糖尿病,間接熱量計,安静時エネルギー消費量,基礎代謝量,肥満