日大医学雑誌

自己決定についての看護師の認識

原著

著者

岡田 一義  東  克子1)  中村志保子1)  加藤由美子1)
安藤 智美1)  塩谷 善子1)  菅沼しづ子1)  工藤たみよ1)
川上 道江1)  一木 順子2)  山本 樹生3)  根岸 七雄4)
荒川 泰行5)  松本 紘一
日本大学医学部内科学講座腎臓内分泌内科部門
1)日本大学医学部附属板橋病院看護部門
2)日本大学医学部附属練馬光ケ丘病院看護部門
3)日本大学医学部産婦人科学講座
4)日本大学医学部外科学講座心臓血管外科部門
5)日本大学医学部内科学講座消化器肝臓内科部門

要旨

看護師が医療チームの中で果たす生命倫理的役割は重要であり,今回,我々は自己決定を取り上げ,看護師がどのような認識を持っているかを調査した.日本大学医学部附属板橋病院勤務の全看護師 (816 名) を対象に,無記名・自記式形式の意識調査を実施した.665 名から回答が得られ,回収率は81.5%であった.64.8%が事前指定書を必要と回答したが,54.0%はその存在を知らなかった.69.2%が尊厳死を必要と回答したが,尊厳生を支持するほうが多かった (25.3% vs. 43.5%).自分が終末期で早く死んで楽になりたいと仮定した時,12.5%が積極的安楽死,20.5%が尊厳死,27.8%が消極的安楽死を申し出ると回答した.40.6%が臓器移植法を支持と回答したが,22.4%しか意思表示カードを所持していなかった.  自己決定についての認識に問題がある看護師もいたので,生命倫理教育をさらに充実させる必要がある.

keyword

bioethics, nurses, self-determination, terminal stage, organ transplantation
生命倫理,看護師,自己決定,終末期,臓器移植