日大医学雑誌

マ ル チ チ ャ ン ネ ル NIRS
―光学的脳血流酸素代謝測定について―

画像診断

著者

村田 佳宏1)  四條 克倫1, 2)  星野 達哉1)  藤原 徳生1)
酒谷  薫1, 2)  片山 容一1, 2)
1)日本大学医学部脳神経外科学講座
2)日本大学大学院医学研究科応用システム神経科学

要旨

1990 年代より光学的計測法を用いた光診断法が急速に発展してきた.その中で近赤外分光法 (near-infraredspectroscopy; 以下 NIRS) は,最も実用化が進んでいる光診断法の一つである.NIRS は経頭蓋的に脳血流,酸素代謝の変化を無侵襲的に測定することが可能であり,麻酔科,胸部外科,小児科,救急科,脳神経外科など幅広い分野で臨床応用されつつある.本稿では,NIRS の測定原理,測定方法および本大学医学部医療電子室に設置されているマルチチャンネル NIRS 装置 (OMM-2000,島津製作所社製) を用いた脳機能・循環代謝測定の実際について述べる.

keyword